沿革

1938年
(昭和13年)

『齋藤彫刻』を墨田区厩橋1丁目にて開業、創業者齋藤眞司

1945年
(昭和20年)

東京大空襲によって焼失。

1946年
(昭和21年)

西巣鴨で事業を再開。

1952年
(昭和27年)

板橋区常盤台に移転。(現常盤台本社)

1955年
(昭和30年)

株式会社化、社名「株式会社美彫社」
【製造内容】
手彫や彫刻機による彫刻
・化粧品ケースの型
・時計の文字盤
・ライターなどへの刻印

1959年
(昭和34年)

他社に先駆けて、放電加工機を導入し生産効率を大きく向上。
(シャルミー社国内輸入第1号機)

1976年
(昭和51年)

● 齋藤眞人社長就任 ●
金型製造に必要な機械各種を導入「各種金型」「金型部品」の製造を開始。

1977年
(昭和52年)

板橋区泉町に金型・部品製造工場設立、
「自動車部品」「治工具」の製造を開始。

1980年
(昭和55年)

NC機導入により製作領域及び品質・精度を大幅に拡大。

1999年
(平成11年)

リニア機械を導入し、最先端の高品質・高精度を追求。

2009年
(平成21年)

研削盤を各種追加し、研削部門をより一層強化
精密丸モノ加工の社内一貫生産を開始。

2010年 10月
(平成22年)

板橋区立第一工場ビル101号室に精密加工分野(新鋭NC・研削など)を移転、「㈱美彫社舟渡工場」として営業を開始。
より良い環境で効率化を図る。

2012年 12月
(平成24年)

【ISO9001 品質マネジメントシステム】を取得。
システム管理により、品質をより確実なモノにし、短納期にお応えできる体制を整えました。
より満足出来るサービスを徹底してまいります。   

2014年 4月
(平成26年)

● 齋藤真也社長就任 ●
~ 『加工技術の名店』 と業界から頼られる企業へ ~
先代・先々代から受継いできた技術の新たな可能性を求めて挑戦することを怠らず、成長し続けるよう努めてまいります。

2015年 6月
(平成27年)

『熱硬化性射出成形機(液状シリコーン仕様)』導入。
液状シリコーン製品成形・LIM型製造事業を開始。
新たな時代のニーズにお応えする技術を追及します。

2017年 2月
(平成29年)

泉町工場撤退。建物の老朽化・周辺の住宅化を考慮し、思い出のいっぱい詰まった泉町を離れることを決意しました。
昭和52年に金型事業を開始するために開設した泉町工場。
彫刻から金型へと会社を支えてきた40年間。本当にありがとう。

2021年 5月
(令和3年)

『5軸マシニングセンタ』導入。
D200Zは、5軸加工でありながらV33iと同等の精度確保が可能。
「加工法の効率化」や「工程短縮」「難形状の高精度化」など、未来を切り拓く鍵となることでしょう。

2022年 3月
(令和4年)

【『草加工場』開始 / 『舟渡工場』閉鎖】
工場を東京都板橋区舟渡から埼玉県草加市苗塚町に移転しました。
技術の向上と未来を切り拓くため、一世一代の決断をしました。
舟渡工場で精密技術を磨き、多くのお客様と仲間に巡り合うことができました。
11年間で美彫社を大きく育ててくれた舟渡工場に感謝感謝です。

(草加工場)